車 キズ補修(バンパー・ボディ小傷)
車も長いこと乗っておりますと、アチコチにコツンと当てたりして、小さなキズが沢山発生して参ります。。。
塗装の養生は1週間必要なので、先週から補修DIY
に着手
今回補修した箇所は①ボディ左前部の線状キズと②バンパー右後部のスリキズ・・・の2箇所です。。。。補修といっても、本格的なことは止めて、道具はタッチアップペンと紙やすりとコンパウンドという感じで簡易な補修にしました
①の補修
≪補修前≫・・どこで付いたのか、記憶なし
≪補修前の脱脂≫・・塗装の乗りを良くするには必要な作業
≪粗塗り≫・・タッチアップペンでもっこりと。。。中まで乾かすのに一週間放置
≪研磨≫・・耐水ペーパーとコンパウンドで丁寧に研磨
≪補修後≫・・こちらはまずまずの仕上がり。。
②の補修
≪補修前≫・・家で移動させるときに壁にゴリ。。
≪補修後≫・・・塗り方が悪かったのか、こんな感じでした・・・まぁ、いいか!!
という感じで補修は終わりました。。。今回は簡易な補修方法でしたが、素人でも下記のサイトを参考にすれば本格的に補修も出来るようですョ!!
参考にさせてもらったのはソフト99補修工房(http://www.99kobo.jp)のサイト。。。丁寧に解説されているので、DIYしたい方は是非ご覧くださいネ!!
塗装の養生は1週間必要なので、先週から補修DIY

今回補修した箇所は①ボディ左前部の線状キズと②バンパー右後部のスリキズ・・・の2箇所です。。。。補修といっても、本格的なことは止めて、道具はタッチアップペンと紙やすりとコンパウンドという感じで簡易な補修にしました
①の補修
≪補修前の脱脂≫・・塗装の乗りを良くするには必要な作業
≪粗塗り≫・・タッチアップペンでもっこりと。。。中まで乾かすのに一週間放置
≪研磨≫・・耐水ペーパーとコンパウンドで丁寧に研磨
≪補修後≫・・こちらはまずまずの仕上がり。。
②の補修
≪補修後≫・・・塗り方が悪かったのか、こんな感じでした・・・まぁ、いいか!!
という感じで補修は終わりました。。。今回は簡易な補修方法でしたが、素人でも下記のサイトを参考にすれば本格的に補修も出来るようですョ!!
参考にさせてもらったのはソフト99補修工房(http://www.99kobo.jp)のサイト。。。丁寧に解説されているので、DIYしたい方は是非ご覧くださいネ!!